カルロ・スカルパの日本
  • カルロ・スカルパの日本
  • カルロ・スカルパの日本
  • カルロ・スカルパの日本
  • カルロ・スカルパの日本
  • カルロ・スカルパの日本
  • カルロ・スカルパの日本
  • カルロ・スカルパの日本
  • カルロ・スカルパの日本

カルロ・スカルパの日本

¥2,970

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥1,000
  • 宅急便コンパクト

    ヤマトが提供する配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥700

※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「watarium.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「watarium.co.jp」を許可するように設定してください。

カルロ・スカルパの日本
164ページ、130モノクロ図版+27カラー口絵、ハードカバー 
J.K.マウロ・ピエルコンティ/著、三浦敦子/訳

ブリオン家の墓地、カステルヴェッキオ美術館の修復、ヴェニスのオリヴェッテイ社ショールームなどで知られるイタリアの建築家カルロ・スカルパ(1906 - 1978)は日本の建築、伝統文化に心酔し2度の来日を果たしています。読書家であり、また蔵書家でもあったスカルパは、エズラ・パウンドの詩集をきっかけに東洋文化に興味を抱き、岡倉天心の『茶の本』も手にしています。書物を通じて日本文化に強い関心を寄せていたスカルパが、日本に初めて足を踏み入れたのは1969年のことでした。家具会社のカッシーナの招聘を受けて来日したスカルパは、桂離宮、伊勢神宮を巡ります。建築の細部にまで凝らされた伝統と技術の痕跡に感銘を受け、その後の自身の作品に取り込んでいきます。この本は多くを語らなかったスカルパの思想を、残されたスカルパの蔵書や図面から丹念に読み解き、日本に向き合ったイタリア人建築家のプロフィールを描き出す一冊です。巻末に約5000冊になるスカルパ自身の蔵書(「スカルパ文庫」)から、日本に関する文献をまとめたリストを収録。

「戦後の世界の建築界に大きな影響を与えてきたイタリアのスカルパは、1978年、日本で亡くなった。なぜ日本なのか。スカルパには日本に来る必然的な理由があった。その謎を知るにはこの一冊を手にするしかない」―藤森照信

通報する

ショップの評価

Copyright © ON SUNDAYS. All Rights Reserved.