¥15,000
昭和ガイド東京/SHOWA GUIDE TOKYO by Roni Xu and W. David Marx
320ページ、フルカラー図版、ハードカバー 英語版
ロニ・シュウ&W・デイヴィッド・マルクス/著
税込価格:15,000円
*本品は初版限りの限定版です。
「東京を訪れていて、スクランブルから逃れたい、地獄からゴーカートに乗りたくない、100万本の自撮り棒を持ってスカイツリーに詰め込まれたくない、新大久保の裏通りを駆け抜けて派手なメイクを買いたくないなら、この本を手に取って、あなたに話しかける場所をいくつか見つけることを検討してください。」ークレイグ・モドによる推薦文
地震や焼夷弾、都市再開発を生き延びた(そして生き延びられなかった)日本のレトロなレストラン、喫茶店、バー、ホテルを巡る旅。
『昭和ガイド東京』は、昭和時代(1926-1989)に誕生した東京の店舗を網羅する、長年にわたる探検の集大成です。昭和という時代に日本は西洋食の影響を吸収しつつも、風土に合わせたカスタマイズを行いやがて日本独自の食文化にまで発展させました。このハイブリッド化は洋食食堂、木目調の喫茶店、ノスタルジックなケーキ店、赤レンガのカクテルバーといった、今や極めてユニークな日本の風景を生み出しました。本書は東京の数百に及ぶ昭和スポットに加え、温暖な九州から極寒の北海道まで、日本全国の名店を網羅したガイドブックであり写真を伴ったエッセイ集でもあります。近年昭和スポットは危機に瀕しています!実際、本書執筆中に少なくとも十数軒の名店が消えて行きました。ゆえに本書『昭和ガイド東京』は、昭和の日本を追体験できる最高の場所を見つける実用ガイドであると同時に、それらの永遠の記憶を保存する年代記でもあります。
『昭和ガイド東京』が紹介するのは、洋食店、高級昭和料理店、カレー専門店、イタリアンレストラン、街中華、スイーツ&ベーカリー、バー、喫茶店、クラシック(名曲)喫茶、昭和レトロ雑貨店、昭和感あふれるホテル、東京以外の昭和スポットなど250以上の店舗、そして巻末には昭和を代表する洋風料理「スパゲッテイ・ナポリタン」のオリジナルレシピも収録。
著者について
ロニ・シュウ・モリは東京在住の起業家。10歳の頃から食体験を記録し続けている。中国と日本のルーツからインスピレーションを得て、故郷の街で味わった最もユニークで美味しい料理を紹介することに喜びを見出している。
W. デイヴィッド・マルクスは東京在住の著作家。『アメトラ:日本がアメリカンスタイルを救った方法』と『ステータスと文化:社会的地位への欲求が味覚・アイデンティティ・芸術・ファッション・絶え間ない変化を生み出す仕組み』の2冊を執筆。